鉄道電化の日
今も電化されてない鉄道がありますが、しーちゃんの
近くの名鉄三河線は以前は多くは電化されてましたが
お客さんの少ない地域、電化されてない部分は廃線
されましたが、電化されてない部分もあるので1両の
ディーゼル車も、普通の電車も走ってました。
電化の前、汽車が走ってる写真を見たことあります。
緑のおばさんの日(学童擁護員)
東京の某区、とにかく給料がいい職業だった。ふつうの
公務員と同じ給料、しかも仕事は小学校の登校、下校の
時間で、夏休み、冬休み、春休みは休みで、給料は年額
800万円の人もいたと話題に。。。
農協記念日
地方ですと、少し前まで農協が身近なものでした。
最初は小学校の学校貯金。。。毎月、農協から
職員が来ていました。
歳をとればお葬式。。。しーちゃんの父、母は農協に
依頼して葬儀でしたよ。
田畑はないけど、今も農協(JA)の正会員です。
とてもじゃないけど、田畑を持つと固定資産税が払え
ない。。。