Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7312

郵便貯金の日

郵便貯金の日
1875年 東京と横浜で郵便貯金の業務が始まった
そうです。
よく、貯金、預金といいますが違いを知ってますか?
貯金は昔の郵便局と、農協になります。
預金は銀行、信用銀行、信用組合、ろうきん

通帳は総合口座と書かれてるのが多いけど
しーちゃんの時代、小学校のとき学校に農協から
職員がきて学校貯金をしましたので一番初めの
貯金通帳になるでしょうね。
学校貯金で修学旅行の積立貯金になりました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

以前は郵便局の積立貯金で集金姿を見かけたけど、今は
集金する郵便局あるのでしょうかね。
銀行もボーナスシーズンは各家庭を回ってる姿を見ましたが
今は見なくなったです。

緑茶の日
八十八夜の前後(今年は5月1日)ですので緑茶の日
しーちゃんはお茶は飲まないですねぇ~。でも出された
お茶は失礼があってはいけないので飲みますが。。。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お茶。。。高いお茶は安いお茶の100倍以上の価格差が。








Viewing all articles
Browse latest Browse all 7312

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>